シュールなものからゲラゲラ笑えるものまでおすすめのギャグ漫画10選を紹介していきます。
Contents
ギャグ漫画おすすめ10選
トイレット博士
330円
現在の基準に照らし合わせると殆どNGになってしまうと思います。
ただその下品さの中に妙な形で人と人の愛憎や友情、義理人情が織り交ぜられているのが特徴で、不潔で泣かせて笑わせてという独特の世界観があると思います。
世紀末リーダー伝たけし
677円
そのストーリーの組み立て方が素晴らしく、ギャグや戦闘の中にも感動させる要素を組み込まれています。
子供のころ読んでいた漫画ですが、まわりの読んでいる大人も普通に涙するほどの内容もありました。
男子高校生の日常
523円
絵柄もシンプルで、セリフも必要最低限なのでサクサク読めます。そして笑えます。
個人的に一番好きなのは文学少女で、何を考えているのか分からない美少女っていいですよね。
行け!稲中卓球部
660円
とにかく下品でくだらないギャグが多いです。登場人物も濃いキャラが多く、顔芸が面白いです。
個人的には、カンチョーワールドカップの話が好きでした。
ジモトがジャパン
480円
47都道府県を愛する主人公が、地元を愛する行為であるジモテーョンを行い、ジモーラというパワーを貯め、それぞれの都道府県の技である都道府拳を繰り出します。
細かいご当地ネタが散りばめられ、主人公たちがそれぞれの都道府県を愛する気持ちが伝わってきて、読みやすく面白い漫画です。
アフロ田中
主人公自体がモテないため、世の中の持てない男性はこんな感じなんだろうなと参考にもなる。
SKET DANCE
594円
また汚いギャグとか力押しのギャグは好きじゃないけど、この漫画のギャグは自然に笑えるし、センスがいいと思います。
もう連載は終わってしまっていますが、まだ戻ってきてほしい漫画です。
聖☆おにいさん
715円
漫画は日常の話がメインです。ブッタとイエスの逸話や伝説をうまく現代話に織り交ぜて、フフッと笑えるギャグ漫画になります。
登場人物が皆個性的で面白く、肩ひじ張らずにリラックスして読めるのでおすすめです。
神クズ☆アイドル(いそふらぼん肘樹)
825円
アイドルへの熱意がすごいアサヒちゃん(幽霊)を利用しようと企む仁淀くんと、彼に憑依して再びアイドルを楽しみつつ彼を最高のアイドルにしたいと考えるアサヒちゃん。2人の掛け合いや周囲のオタクやアイドルの描写も魅力的です。
全2巻とかなり短いですが、2巻のラスト周辺は思わず涙がこぼれてしまいました。
少しでもアイドルや何かを推した経験がある人たちや、もちろんそれ以外にも、とても勧めたいアイドル漫画です。
マカロニほうれん荘
当時読んだものとしては、スピード感あふれるギャグの展開とギャグの奇抜さとつぼをついた爆笑感に頭がグルングルンになり、少年時代の自分の世界観を変えた作品といっても過言ではないと思います。
鴨川つばめの作品で彼は執筆途中にノイローゼになったらしくて、作品の後半はヒステリックな内容になっています。文化破壊的な作品だったと思います。
ここだけのふたり
660円
登場人物がいずれもユニークで、森下裕美ならではの魅力にあふれた作品です。
スキウサギ
1,045円
特に作者のキューライスとスキウサギが絡む回が好きです。
作者は図々しいスキウサギに対して迷惑そうな顔をしつつも、スキウサギがいなくてはならない存在と感じられるシーンが度々あり、作者の空想物語のはずなのに現実世界にもスキウサギがいるのではないかと思わされてしまいます。
以上になります。