ドラマ

刑事ドラマ・警察系ドラマおすすめ5選(日本)女刑事ものも紹介

 

今回は、刑事ドラマ・警察系ドラマでおすすめのものを紹介していきます。

国内の作品中心。女刑事ものもございます。

ぜひ、チェックしてみてください。

刑事ドラマ・警察系ドラマおすすめランキング(日本)

 

緊急取調室

毎回ドキドキさせられます

50代女性 ★★★★★

見どころは、凶悪犯とキントリのメンバーとの攻防戦です。

被疑者と向き合って落としていくテクニックとチームワークが緊張感に満ちていて、毎回ドキドキさせられます。

特に女性心理が深く描かれていて、納得感があります。主演の天海祐希さんの凛々しさも見どころの1つです。

BOSS

何度見ても笑える刑事ドラマ

40代女性 ★★★★★

天海祐希を取り巻く部下たちとの掛け合い、竹野内豊などのダンディ俳優の オチャラケ感がとても良く構成されているドラマ。

人選も適材適所というのでしょうか。コケる回は一度もありませんでした。

何度見ても笑える刑事ドラマです。

特捜最前線

ヒューマンドラマ的要素もあるドラマ

40代男性 ★★★★★

1980年代のドラマですが、当時の他のドラマとは一線を引いた、どちらかというと登場人物に重点をおいたヒューマンドラマ的要素もあるドラマでした。

特に脚本がよく、長坂秀佳の回はじっくりと視ていられました。

相棒

脚本が面白い

30代女性 ★★★★★

警視庁の窓際部署に追いやられた優秀な2人の刑事が、制約がある中で難事件を解決していくという、ありきたりな刑事ドラマなのですが、相棒シリーズのおすすめポイントは何といっても脚本の面白さ。

毎回、現代社会の問題点や国際情勢などをやんわりと反映させて問題提起していたりして、勉強にもなります。

ストロベリーナイト・サーガ

毎回食い入るように、見ています。

50代女性 ★★★★★

女性であって、部下を束ねる警部補「姫川玲子」役の、二階堂ふみさんの演技がクールで爽快です。

また、姫川班長を支える刑事達、特に亀梨和也さんの渋い演技は魅力的。

冒頭、出演者を見ただけで、犯人がわかってしまうような、のんびり見られる刑事ドラマもありますが、このドラマは、一瞬も見逃せません。

容疑者一人一人が丁寧に描かれていてストーリーに深みがあり、また、刑事達の過去の出来事も事件に複雑に絡んで来て、容易には犯人が推測できません。

毎回食い入るように、見ています。

前作、竹内裕子さん主演の「ストロベリーナイト」も見ているので、今作配役との演技の違いを、比べながら見るのも楽しいです。

「悪魔のようなあいつ」(1975年作品)(ネタバレあり)

主演:沢田研二(ジュリー)

奇怪なドラマ

30代男性 ★★★★★

第1作~第19作までのお話があるのですが、主演の沢田研二が3億円事件の犯人役なのです。

ジュリーの退廃的な色気がなんともカッコイイのです。

そして、3億円事件の犯人を追う刑事に若山富三郎、沢田研二を庇う藤竜也(沢田の兄貴分)、沢田研二にたかる荒木一郎(バイク屋)、沢田研二に恋する看護婦に篠ひろ子、沢田研二に恋心を抱く妹に三木聖子等・・

豪華キャスティングが最高です!

内容も3億円事件をモチーフにしてどんどんストーリーが進み、最後には登場人物が殆ど死んでしまう奇怪なドラマです。

非日常やら奇怪を味わいたい方にはオススメしたいと思います。”

以上です。